栃木の山 高山 訪問日2014年05月02日 天候 晴れ

栃木 高山 ●高山アプローチ
高山は国道120号線沿いにあるのでアプローチはとても簡単です。いろは坂を登って中禅寺湖湖畔を過ぎ、竜頭の滝周辺の駐車場を利用すれば周回し易いと思います。小田代原経由で戻るのならば滝上駐車場。中禅寺湖経由で戻るのならば滝下駐車場が良いかもしれません。滝下の駐車場はトイレもありますが、シーズン中は観光客などで満車になってしまうかな。

●高山
高山は戦場ヶ原と中禅寺湖という2大観光スポットに挟まれています。更に、この標高は奥日光周辺の山々としては実に地味な数値でもあります。そんなわけで、シーズン中でも高山は比較的静かなハイキングが楽しめる貴重な場所となっていますよ。樹間から望む中禅寺湖や巨大な男体山や白根山、伸びやかに広がる小田代原や戦場ヶ原など。まさに日光の中心にいるのだなと実感出来る場所でもあります。帰路は小田代原から戦場ヶ原を経由しても良いし、中禅寺湖の湖岸を散策しても良し
。高山はそのコラボレーション能力の高さで日光のハイキングを想い出深いものにしてくれるでしょう。

高山 ハイキングルート

栃木 高山栃木 高山
竜頭の滝上部の駐車場が高山の登山口として適しています。


栃木 高山栃木 高山
橋からは竜頭の滝が望めます。


栃木 高山駐車場から橋を渡ると右手の路肩に高山を示す標識があります。


栃木 高山橋から竜頭の滝の上流部を覗いてみました。こっちが竜の尻尾になるわけ?


栃木 高山栃木 高山
高山への表示案内と地図が設置されています。大凡のコースタイムが掲載されているので便利。



栃木 高山栃木 高山
鹿よけネットが張られているので扉の開閉が必要。


栃木 高山栃木 高山しばらく戦場ヶ原や小田代原の辺縁部を歩いて行くような感じ。高山に続く山並みの北側を歩いていきます。



栃木 高山栃木 高山
樹間からは男体山。


栃木 高山栃木 高山
少し登り始めると白根山なども見えてきます。



栃木 高山栃木 高山
戦場ヶ原を隔て太郎山。


栃木 高山白根山だけは周囲の山々と較べてとても雪が多いですね。


栃木 高山1506メートルのピークをパスして登山道は稜線の鞍部へと続きます。斜めに斜上していくような感じです。


栃木 高山栃木 高山
稜線に乗っかりました。


栃木 高山
稜線も鬱蒼とした森林で覆われていますが、自然林なので重量感があって美しいです。


栃木 高山高山と竜頭滝を示す道標。稜線上は下草もなく何処でも歩けてしまうので良い目印。


栃木 高山幅広になったり狭くなったりとする稜線に沿って登山道は続いています。巻いたりしないでひたすら真っすぐに進む踏跡と都度交差しますが、残雪期などに踏まれたものかも。


栃木 高山登山道から左側には中禅寺湖がずっと見えています。


栃木 高山栃木 高山
登山道の右手後方には戦場ヶ原がずっと見えています。


栃木 高山1565メートルのピークをすぎれば高山までもぉ少し。ちっょとツラそぉな登りが控えています。


栃木 高山中禅寺湖がずいぶん下に見えるになってきましたよ。


栃木 高山栃木 高山
苦しい登りでは時々振り返って男体山を眺めながら一息。


栃木 高山戦場ヶ原の駐車場も随分小さく見えています。


栃木 高山高山に到着しました。とても広い山頂ですね。


栃木 高山樹林帯の中ですが落葉している季節に限っては、陽光降り注ぐとても明るくて開放的な山頂です。


栃木 高山西に向かって登山道は続きます。


栃木 高山栃木 高山
今度は陽射しをまともに浴びるのでちょっと暑いです。


栃木 高山栃木 高山
しか〜も、これまでの道と違ってかなり急峻。


栃木 高山栃木 高山道は要所々々で整備れていますが、転倒注意ですね。おかげで降りるのは早いです。


栃木 高山栃木 高山
傾斜が緩くなってくると次第に樹木や落ち葉が落ち着いた風情を見せてくれます。


栃木 高山この時期は登山道に少しだけ残雪が残っていたりします。


栃木 高山栃木 高山
無名峠
に着きました。右手は小田代原、左手は中禅寺湖へと分岐します。


栃木 高山今回は中禅寺湖方面へと進みます。落ち葉だらけの道を下っていきます。


栃木 高山栃木 高山谷筋には雪渓のようになった残雪が結構残っていますよ。落ち葉が乗っかっているので溶けにくいのかもしれません。


栃木 高山残雪から流れ出る小さな水流を渡ります。


栃木 高山湖岸に近づくと周囲には素晴らしい森が広がります。これだけでも見に来る価値ありそぉ。


栃木 高山ハルニレやミズナラなどの木々。木々を見ていると無言なのに沢山のことを語りかけてくるような、そんな錯覚を覚えます。


栃木 高山栃木 高山
湖岸の熊窪に到着。右手は
千手ヶ浜、左手は菖蒲が浜へ。


栃木 高山誰も居ませんね。


栃木 高山周囲は波の音、鳥のさえずり、風の音、それで全部。


栃木 高山足あとが全くない砂浜を駆けまわるのはすっごく贅沢ですね。


栃木 高山栃木 高山
菖蒲が浜へ戻るには延々と湖畔道をトレースしなければなりません。


栃木 高山栃木 高山
中禅寺湖湖畔ではアカヤシオも咲き始めました。なので、湖岸歩きも退屈しませんでしたよ。


栃木 高山赤岩付近になると階段も多くちょっと疲れた身体には応えますが、眺めは最高かもぉ〜。対岸の半月山、社山、黒檜岳なども良く望めます。


栃木 高山観光地としての中禅寺湖しか知らない自分を恥じ入る瞬間。


栃木 高山栃木 高山一幅の絵画のような風景が続きます。けれども足元は要注意です。中禅寺湖に飛び込んでしまっては洒落になりませんので。


栃木 高山栃木 高山湖畔のキャンプ場が見えるようになると菖蒲が浜に到着。車道に戻って駐車場に向かいます。


栃木 高山本日は竜頭の滝に始まって竜頭の滝で終わる一日でしたよ。


●駐車場
滝上駐車場
●トイレ
ありません。竜頭の滝下駐車場には綺麗なトイレ有り。
●登山道
危険な場所はありません。
●備考
高山では3人連れと単独の方、計4人の登山者と出会いました。
●主観的所要時間
4時間程度で戻って来られそうです(休憩含まず)。

●高山の周辺地図

この記事に関する内容はあくまで主観的な印象を綴ったものです。
もし、登ってみようかなと思われたら、面倒でも最新の情報を収集されるようにお願いします。
登山道は季節により変化します。年数を経れば様変わりもしてしまいます。
無理をしない山行で楽しい想い出を沢山つくってくださいね。


inserted by FC2 system